WORLD_02

日々学んだことなどを記事にしています。

はてなブログをはじめるにあたってSEOについて考えてみた

はてなブログにおいてのSEO

SEO とはGoogle などの検索サイトで自分のページを上位に表示させるためにページを最適化することをいいます。最適化とは簡単にいえば検索エンジンのプログラムにも読みやすい記事を書くということです。はてなブログにおいては記事タイトル、記事URLや見出しタグの使い方に最適化の余地があります。

SEO 対策について学んだこと

SEO を考えてコンテンツを作成し、検索エンジンからのページの評価を上げることをSEO 対策といいます。はてなブログを始めるにあたって、記事を書く際のSEO 対策についていくつか学んだことがあったのでここでまとめておきたいと思います。

いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

キーワード

どのようなキーワードで検索されるかを考えることが重要です。例えば、今回の記事では「はてなブログ SEO」というキーワードで検索されることを想定して作成しています。ということでまずはこれらのキーワードを含めた記事タイトルを付ける必要があります。同様に、記事内や見出しタグ内にもキーワードを散りばめて検索エンジンにコンテンツキーワードを認識させます。

見出しタグ

見出しタグとは、

<h1>タイトル</h1>
<h2>h2見出し</h2>
<h3>h3見出し</h3>

などのタグを指します。ここで重要なことはh1→h2→h3→・・・という順番で使うことです。いきなりh2 を使ったり、途中の番号を抜かしたりしてしまうと検索エンジンが読みづらいサイトになってしまいます。はてなブログでは記事タイトルにh1 が使われているので記事内の一番最初の見出しはh2 で書き始めます。

ちなみに、はてな記法での

*見出し

は、h3 タグですので、はてな記法で記事を作成している人は自分でh2 タグを書いてください。

カスタムURL

編集オプションから記事のURLを変更することができます。デフォルトではentry/2016/01/01/... といった日付が入ったURLになります。検索エンジンはこのような意味のないURLを嫌うのでカスタムURLを指定します。長すぎない英語のタイトルをつけます。スペースはハイフンでつないでください。

記事の概要

同じく編集オプションから記事の概要を記述できます。デフォルトで記事冒頭の部分が記述されているので問題なければ変更する必要はありません。これは検索サイトのタイトルの下に表示されるもの(スニペット)なので、わかりやすく端的に記事の概要を書いておけば検索サイトからのクリック数が増えるかもしれません。なお、概要に同じ文章をコピペするのはやめましょう。重複する記述はページの評価を下げることになります。

alt タグ

画像にはalt タグといって画像のタイトルを記述する要素があります。これを書いておくことによって、その画像がなんの画像なのかを検索エンジンに認識させることができます。また、画像検索にも表示されるようになりますのでページを訪れてもらえる可能性が高まります。

はてな記法で記事を書いている場合、画像をそのまま貼り付けただけではalt タグが使えません。対策として、以下のサイトのブックマークレットを使用して画像ページのHTMLを生成します。これを記事に貼り付ければalt タグを追記することができます。

コンテンツの重要性

本記事は「はてなブログ SEO」で検索されることを想定していると書きました。しかし、このキーワードで検索してみるとヒットする記事はたくさん存在します。SEO 対策を施したからといってこの記事が上位に表示されることはまずないでしょう。

そこで重要なのがコンテンツの内容です。今の時点で上位に表示されているサイトに負けないようなコンテンツを作るということが重要だと思います。実際に、最近では検索エンジンもコンテンツの充実度を評価しているらしいです。

SEO 対策ばかりに気を取られて肝心の人間が読みづらい記事になってしまっては本末転倒です。まずはコンテンツを強化することが必要ですね。